プロフィール。
2012 / 01 / 26 ( Thu ) はじめまして。
水野 智路(ミズノ トモロ)と申します。 愛知県瀬戸市にて練り込み技法を用い作陶をしています。 …練り込み?? と思われた方は、また次回ご説明しま〜す! 簡単なプロフィール (陶歴) です。 2008年 名古屋造形芸術大学(現名古屋造形大学) 卒業 作陶活動に入る 2009年 第11回「平成の招き猫 100人展」 出品 第3回「陶のあかり路」 優秀賞 受賞 2010年 水野教雄・智路 (親子) 二人展 開催 第12回「平成の招き猫 100人展」 出品 ドームやきものワールド 出店 第4回「陶のあかり路」 出品 2011年 クラフトフェアまつもと 参加 路良にてグループ展 開催 ドームやきものワールド 出店 第5回「陶のあかり路」 出品 2012年 ドームやきものワールド 出店 2013年 第1回「瀬戸・藤四郎トリエンナーレ」 入選 第15回「にっぽん招き猫 100人展」 出 品 あいちトリエンナーレ事業「水野智路展」 開 催 ドームやきものワールド 出 店 2014 年 ジェイアール名古屋タカシマヤ 「暮らしの手技」ギャラリーにて 水野智路 練り込みの風景 開 催 水野教雄・智路 二人展 開 催 以上です。2014年5月現在 (随時更新…出来るように頑張ります!!) まだまだひよっこですが、よろしくお願い致します。 TOPへ戻る (クリックすると新しい記事から順番に見ることができます) スポンサーサイト
|
<<練り込み技法とは?? | ホーム |
|
--テレビ見ました!--
今、ハリセンボンの番組見ましたヽ(゚(∀︎)゚)ノ 練り込み技法は常滑で初めて知って、岐阜の定年退職された中浦和博さんの作品を持っています。気になる事とかはメモで残してるんですが〜今、昔のメモを見て見たら(´ºωº`)名古屋でトレインナーレを見に行った時に入った雑貨屋で練り込み技法の作品を見つけてヽ(゚(∀︎)゚)ノあっと思ってメモって置いたお名前が水野智路さんでしたヽ(゚(∀︎)゚)ノテレビでお魚の柄が紹介されてて(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎あんな細かい柄を(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎すごい(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎とびっくりしました。練り込み作品は可愛らしいデザインが多くて素敵ですね☆ また、スケボージャンプもビックリ( ゚ё゚)昔、上手くなりたくて1人でジャンプの練習をして膝をあざまみれにしてた事を思い出しました。 素敵だったのでヽ(゚(∀︎)゚)ノ思わず検索して見ちゃいました。またどこがで出会える事を楽しみにしています。
by: ゆっこ * 2016/11/26 11:04 * URL [ 編集 ] | page top
--ゆっこさま--
コメントありがとうございます(^^ そういえば名古屋トリエンナーレのとき雑貨屋さんで展示販売していました!!懐かしいです(^^; スケボーやってたんですか!?ゆっくりとながーく続けています◎ 今はInstagramの方が更新しやすいのでそちらメインになっています(^^ [ tomoro.m ]とグーグルなどで検索すると出て来ます!! また是非どこかで出会えますように(^^ |
|
| ホーム |
|